2011-01-01から1年間の記事一覧

大切にしているものは、何ですか?

「はたらきたい。」という本を読んでから「大切にしているものは、何ですか?」ということをよく考える。自分が何を大切にしているのか、会ったひとが何を大切にしているのかを考える。 新装版 ほぼ日の就職論「はたらきたい。」 - techlog 3月にZen-Coding…

HTML5 これまでと、これから

12/17(土)に東京理科大学の大学院特別講義で、外部講師として「HTML5 これまでと、これから」というタイトルで話をしてきた。 スライドはこちら。いつもどおり、Chromeでしか動作確認をしていない。 HTML5 これまでと、これから 最初に「ウェブの進化」をと…

Androidで3冊

ちょっと前まで Hadoop をやっていたけど大人の事情で頓挫して、最近はAndroidをやっている。 途中のものもあるけど、以下の3冊を読んだ。Androidは本が多すぎてどれがよい本なのかさっぱりわからない。だからいろいろ借りて読んでみた。 はじめてのAndroid…

Paradise kiss

パラダイス・キスをはじめて読んだのは、大学生のころのはず。初版がそれくらいだから。 パラキス読んでる男性って、実はけっこういるんじゃないかな。HUNTERXHUNTERを読んでいる女性よりは少ないけど、JOJOを読んでる女性よりは多いような気がする。超適当…

クリスマス

ちゃんと、クリスマス的クリスマスも過ごしたので。 イブはIl Birraioのクリスマスディナーを堪能して、今日は友達と一緒にランティミテでランチして、銭洗弁天と佐助稲荷と小町通り行って、新横浜でラーメン博物館行った。クリスマス的じゃないところはどこ…

jQuery Mobileではじめるモバイルサイト/アプリ制作

「jQuery Mobileではじめるモバイルサイト/アプリ制作」に行ってきた。登壇者は吉川徹([twitter:@yoshikawa_t])さん。 jQuery Mobileではじめるモバイルサイト/アプリ制作 : ATND セッション資料は113枚の大作、すごい。 jQuery Mobileではじめるモバイル…

wasbook reading #9

「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践」読書会の第9回。 年内の読了は絶望的に…。今回読んだのは以下の範囲。 5章 代表的なセキュリティ機能 5.2 アカウント管理 5.3 認可 5.4 ログ出力 5章 代表的なセキュリ…

Steve Jobs

「スティーブ・ジョブズ」を読了した。堪能した。 発売されてすぐに、本屋で買った。かなりの量なので、読むのには時間がかかった。もっと、どこまでも読んでいたかったけど、ちゃんと最後のページまで読み終えてしまった。価格や電子書籍版や装丁についてい…

文藝 2010年 08月号 特集:江國香織

「文藝 2010年 08月号 特集:江國香織」を読んだ。江國香織の特集だけ。たまたま図書館で見つけて、すぐに借りてしまった。 「 抱擁、あるいはライスには塩を」が出る前で、「私のなかにいる"九歳の子供"」というインタビューが載っている。 江國香織の文章…

HTML5とか勉強会 第23回 に行ってきた #html5j

HTML5とか勉強会 第22回 に行ってきた。すでに1ヶ月以上前のこと。 11月16日 第23回HTML5とか勉強会(東京都) 会場はNTTコミュニケーションズさん。今回のテーマは「デバイス関連API」、それと後半にアンカンファレンス。Device関連のAPIはいろいろあって、ど…

@IT で WebFonts #3 について書きました

@IT の WebFonts 記事、第3回を書きました。最終回。ちゃんとトップページに載ったところ撮っておいた。もう載ってないけど。 Google Web Fontsから好きなフォントを使ってみよう ─ @IT Google Web Fontsは他のフォント提供サービスと比較して、とても簡単…

はてなブログのHTML5

HTML5 Advent Calendarの3日目です。 「HTML5 Advent Calendar」はこんな感じの取り組み。まだ空きがあるので、よかったらどうぞ。 今年は、HTML5もAdvent Calendarやります! 本来のAdvent Calendarとは、12月1日からクリスマスの25日まで、カードに作られ…

なんでもフルスクリーンにする FullScreen API

HTML5 Advent Calendarの2日目です。 本当は3日目の担当だったけど、代打(?)で2日目も書いている。もちろん3日目の記事も書く。 「HTML5 Advent Calendar」はこんな感じの取り組み。まだ空きがあるので、よかったらどうぞ。 今年は、HTML5もAdvent Calendar…

フォントのふしぎ

「フォントのふしぎ」を読了した。すごく面白かった。 僕はデザイナーではないので、フォントやタイポグラフィに詳しくない。だけどWebFontsという技術をすごく気に入って、そこからフォント自体にも興味を持った。 たまたまこの本を知って読んでみたら、い…

wasbook reading #8

「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践」読書会の第8回。 なんとか年内には…。今回読んだのは以下の範囲。 5章 代表的なセキュリティ機能 5.1 認証 5章 代表的なセキュリティ機能 5.1 認証 認証は、めんどう。…

JavaOne 2011 報告会 に行ってきた

これに行ってきた。実ははじめてOracleのオフィスに入った。Sunのオフィスには何度も行っていたけど、Oracleになってからはなかなかタイミングが合わなくて。 JavaOne 2011 報告会 at Tokyo - 人にはいえない現地情報! (オフレコ必至!) : ATND オフレコ話…

かわいそうだね?

綿矢りさの「かわいそうだね?」を読了した。「かわいそうだね?」と「亜美ちゃんは美人」の2編が収録されている。 綿矢りさの書き出しはすごいから、この本は中編が2つという感じだけど、書き出しが2つも読めるので嬉しい。 「かわいそうだね?」の書き出し…

@IT で Google Developer Day 2011 について書きました

@IT で Google Developer Day 2011 について書きました。 Google Developer Day 2011 Japanレポート - @IT 写真やサンプルを多く載せているので、いろいろ楽しめると思います。たぶん。 HTML5のセッションでは立ち見がでるものもありました。その雰囲気や、…

アルケミスト―夢を旅した少年

パウロ・コエーリョの「アルケミスト―夢を旅した少年」を読了した。 いつか読みたいと思っていた本を、やっと読んだ。普通の小説というよりは、星の王子様のような、しっかりした童話といった感じ。大人が読んでも、学ぶがたくさんある。たとえばこんなこと…

Hadoop徹底入門

「Hadoop徹底入門」を読了した。差し当たってやらなそうなところはかなり読み飛ばしたけど。ちょっとHadoopについて調べたり、使ってみたりする必要があるので、買ってみた。 副題に「オープンソース分散処理環境の構築」とあり、著者の方が以下のように書い…

Being Geek

「Being Geek」を読んでる途中で挫折した。 他の人の書評を読んでみると概ね好意的なので、個人的に相性の悪い本だったのだと思う。ま、そもそも僕はGeekではないと、自分でも思っているし。 1/3くらい読んで、残りはぱらぱらと斜め読みした。もう少し分量が…

HTML5とか勉強会 第22回 に行ってきた #html5j

HTML5とか勉強会 第22回 に行ってきた。 会場はマイクロソフトさん。はじめて行った。今回のテーマは「グラフィック関連API」。CanvasやSVGは、ちょっと触った程度で詳しくない。だからいろいろ聴くことができて、とても勉強になった。ただ、WebGLに関しては…

最後の冒険家

石川直樹の「最後の冒険家」を読了した。 石川さんの写真はちょこちょこ見ていたけど、文章を読んだのははじめてだった。 僕は写真の感想を言語化することができない。もっと正確に言えば、良い写真というものがわからない。写真を見て、いいなと思ったり、…

@IT で WebFonts #2 について書きました

@IT の WebFonts 記事、第2回を書きました。ちゃんとトップページに載ったところ撮っておいた。記念撮影。 好みのWeb Fontsが使えるツールを探そう ─ @IT 内容は、こんな感じ。国内外のWebFontsサービスと、便利なツール(Google Font Previewer と WhatFont…

極北クレイマー

海堂尊の「極北クレイマー」を読了した。 海堂さんの作品も、文庫化されているのを見つけると、どうしても買ってしまう。ひとつの世界で繰り広げられる物語、という点では、海道尊の作品も、石田衣良のIWGPシリーズも似ている部分がある。「極北クレイマー」…

ドラゴン・ティアーズ 龍涙―池袋ウエストゲートパーク

石田衣良の 「ドラゴン・ティアーズ 龍涙―池袋ウエストゲートパーク」を読了した。 石田さんの作品は、文庫化されるとついつい買ってしまう。ものすごい名作、というのはあまりないかもしれないけど、どれもさらっと読めて、でも大きく期待を裏切られること…

EyeWonderを利用しているサイトにXSSの脆弱性があった

朝からこんなエントリを読んだ。 XSS is fun! | David Lynch EyeWonderという広告配信ネットワークにXSSの脆弱性があって、こんなことになってしまう。 さっきのエントリで紹介されいていたもので、画像をくるくる回すスクリプトをXSSで読み込ませたときのキ…

wasbook reading #7

「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践」読書会の第7回。 まだまだ続くよwasbook。 今回読んだのは以下の範囲。 4章 Webアプリケーションの機能別に見るセキュリティバグ 4.13 インクルードにまつわる問題 4.1…

第七回ありえるえりあ勉強会に行ってきた

第七回ありえるえりあ勉強会に行ってきた。 第七回ありえるえりあ勉強会 〜JSで大規模・エンタープライズ開発〜 - [PARTAKE] セッションはこんな感じ。 JavaScriptで大規模ゲーム開発 渋川 よしき([twitter:@shibukawa]) オフラインWebアプリケーションの作…

ぼくは勉強ができない

山田詠美の「ぼくは勉強ができない」を読了した。 もともと「風味絶佳」のことを考えていて、「放課後の音符」が読みたくなって読んでみたら、本当に読みたかったのは「僕は勉強ができない」だった。こういうことはよくあるので、とりあえず「放課後の音符」…