Java

Java♡HTML5 Night で話してきた

Java ♡ HTML5 Nigtht で「JavaとHTML5のこれまで」と「WebSocket概要」について話してきた。 1月31日 Java ♡ HTML5 Night(東京都) Java ♡ HTML5 Night - Togetter Java & HTML5 History Java & HTML5 History from Sada H HTMLのスライドはこちら。 Java & H…

Androidで3冊

ちょっと前まで Hadoop をやっていたけど大人の事情で頓挫して、最近はAndroidをやっている。 途中のものもあるけど、以下の3冊を読んだ。Androidは本が多すぎてどれがよい本なのかさっぱりわからない。だからいろいろ借りて読んでみた。 はじめてのAndroid…

JavaOne 2011 報告会 に行ってきた

これに行ってきた。実ははじめてOracleのオフィスに入った。Sunのオフィスには何度も行っていたけど、Oracleになってからはなかなかタイミングが合わなくて。 JavaOne 2011 報告会 at Tokyo - 人にはいえない現地情報! (オフレコ必至!) : ATND オフレコ話…

Google+ APIが公開されたので試してみた

Google+ API が公開された。まだ参照系のAPI( People.get Activities.get Activities.list )のみだけど、これからどんどん楽しくなるといいな。 Google+ API - Google+ Platform ― Google Developers Getting Started on the Google+ API - Google+ Platform…

JavaからRubyへ

「JavaからRubyへ」を読了した。けっこう流し読み。 この本が出版されてから約4年が経った。当時とはJavaやRubyの立ち位置は、それぞれ微妙に変わっている。だからこそ興味深い内容だった。 変わらない部分としては、新しい技術を導入するときのリスクマネジ…

第3回 Jenkins勉強会 に行ってきた

いろいろ勉強になったし、楽しかった! あと、ひさしぶりに勉強会の懇親会に参加した。人見知りするので、いつもどきどきしてしまうが、いろいろな方のJenkinsの使い方を聞けて参考になった。テーマは「LL言語プロジェクトにおけるJenkinsの運用について」だ…

Java Puzzlers : Google I/O 2011

Google I/O 2011 ではいろいろな発表があった。現地の写真を見ると、やっぱりすごく楽しそう。 そんな Google I/O 2011 でいちばんの注目はもちろん Java Puzzlers だ。これに比べれば keynote なんて大したことない。その動画がすでに公開されていたので見…

Perlの正規表現のeオプション(eval)をJava(JavaScript)でやってみた

Perl だと正規表現で置換を行うときに、eオプションを付けることで置換後の文字列に式を利用できる。 例えば、「数字を検索して、見つかったらそれを2倍した値で置換する」といったことができる。これを Java でやりたい。もともとは会社の先輩が正規表現の…

第2回 Jenkins勉強会(旧Hudson勉強会) に行ってきた

Sun R.I.P ステッカーを [twitter:@kanu_] さんから頂いた。トイレに行っている間に配っていたようで、残念だなぁと思っていたら、まだ余っていると川口さんが言ったので、全力で手をあげてもらいにいった。ちなみに R.I.P. は Rest In Peace で 安らかに眠…

Hudson名称変更に関する経緯 - 第2回 Jenkins勉強会(旧Hudson勉強会) に行ってきた

HudsonからJenkinsに改名される前に応募があった。第一回は日程が合わず参加できなかったので、どうしても参加したかった勉強会。 いろいろ書いていたら長くなってしまったので、これは最初の「Hudson名称変更に関する経緯」に関する部分のエントリ。全体の…

JJUG Cross Community Conference 2010 Spring (JJUG CCC 2010) に行ってきた

今年も JJUG CCC 2010 に行ってきた。去年のエントリはこちら。大したこと書いていないけど。 午後から行って、4つのセッションを聴いてきた。 セッション資料が公開されたら、また追記する。 togetterはこちら。 Togetter - まとめ「JJUG/CCC 2010春」 Toge…

丸レク3(丸山先生レクチャーシリーズ 2010 第3回)に行ってきた。

丸レク3に行ってきた。一ヶ月くらい前に…。 今更だけど、頑張って思い出していろいろ書いてみる。 基本的には出来損ないのメモがベース。字が判別不可能なくらい小さいので、大きなメモはflickrでどうぞ。 でもUstの録画があるから、いざとなればそっちを見…

18文字で書くJava

ちょっと前のことだけど、「Javaでセミコロンなしでプログラムを書く - プログラマーの脳みそ」というエントリを読んで、その後 Semicolonless Java や Classless Java を知った。 これはすごい、これは楽しい、と思った。そして考えてみると、他のパターン…

今月の2時間で学ぶ Java Hot Topic (2009年4月号) に行ってきた!

去年の8月以来、久しぶりに Java Hot Topic に行ってきた。 これまでも面白そうなテーマはたくさんあったのだが、仕事が忙しかったのと、一時的に仕事場がかなり遠くなって参加できなかった。今回のテーマはこんな感じ。 HotSpot JVM 入門 次世代アプリケー…

JJUG Cross Community Conference 2009 Spring に行ってきた

聞いたのは以下のセッション。 Agile Modegramming for Cloud 浅海智晴 (edge2.cc) Google App Engine 上でスケールする Web アプリを書くには 松尾 貴志(サイオステクノロジー株式会社) Slim3 for Google App Engine/Java ひがやすを Java NWプログラミン…

抽象的な工場

「Java言語で学ぶデザインパターン入門」を読んでいて、Abstract Factoryパターンの章に以下のような文章があった。 抽象的な工場では、抽象的な部品を組み合わせて抽象的な製品を作ります。 「やれやれ、いったい何を言っているんだい?」…増補改訂版Java言…

スペルミス修正プログラムを作ろう Ver. Java

「第11回 Kansai.pm / スペルミス修正プログラムを作ろう - naoyaのはてなダイアリー」を読んで、面白そうだし、なんだか作れそうな気がした。処理の概要はこんな感じ。 入力されたキーワードに対して、正しいスペルの候補を返す。 正しいスペルの候補ははて…

try/catch or throws しなきゃいけないとき

後輩に聞かれたので書いてみる。 Javaクラスはそのクラスが投げるチェック済み例外をすべて、メソッド・シグニチャーの中で宣言する必要があり、またタイプEのチェック済み例外を投げるメソッドを呼ぶメソッドはどれも、Eを捉えるか、同じくE(またはEのスー…

NetBeanのTシャツをもらった!

NetBeansのアイコンをねこび〜んしたら Planet NetBeans に登録していただいて、さらに id:masakikatakaiさんからNetBeans翻訳プロジェクトのTシャツをいただいた! うれしいうれしい。 表側はこんな感じ。 裏側はこんな感じ。 NetBeansの日本語環境は、リリ…

今月の2時間で学ぶ Java Hot Topic(8月号)に行ってきた!

8月も Java Hot Topic に行ってきた。 いろいろあって、もう2週間前のことで、すでに9月になってしまったが…。資料はこちらで公開されている。 過去セミナー資料(21) : 今月の2時間で学ぶ Java Hot Topic (8月号) テーマはこんな感じ。 案外いいかも、Glass…

EclipseでJSPが保存できなかった

JSPでファイルの内容に日本語を含めると、「保管を完了できませんでした」というエラーがでてきた。 英語だと「Save could not be completed」というエラーメッセージだった。仕方ないので調べてみた。 Eclipseの環境設定からコンテントタイプを変更したら直…

GlassFishとEclipse(失敗編/散文)

ちゃんと書きたいところだが、疲れ気味なのでかなり適当に自分用のメモとして書いておく。 思い出しながら書いたので、多少作業が前後していたり、間違ったことを書いているかもしれない。 でもとりあえず書いておく。 Macに GlassFish v2 ur2 をインストー…

NetBeansのアイコンをねこび〜んにしてみた

けっこう簡単にできた。 ja:ねこび〜ん からすきな画像をダウンロードする。 Xcode をインストールすると Icon Composer というのが入っている。 /Developer/Applications/Utilities/Icon Composer.app こいつを立ち上げる。 画像のサイズによって、ドロップ…

Swing忘れたorz

久しぶりにSwingを書いてみたら、恐ろしいほど忘れている。 全く書けない。美しいくらい、すっきりと忘れている。 やりたかったのはURLから画像を表示して、その上に図形描画したかっただけなのに…。 どこかでSwingもやり直さないとなぁ。 とりあえずデザイ…

Mac と JDK6 と Netbeans と Profiler

Netbeans Profiler が動かない。 Windowsのときは、それなりにすんなりと動いたんだけどなぁ。 StackTraceっぽいのがでていたが、よくわからない。 また頑張ろう。 こういうことが、結構あるので、VisualVMはいいなぁと思った。 VisualVM自体はJDK6じゃない…

MacでVisualVMを使う

VisualVMはRCのときWindowsで使ってみたけど、Macには入れていなかった。 というわけでいれてみた。 ダウンロード VisualVMのサイトから最新のVisualVM 1.0をダウンロードする。 インストール zipを適当なところに解凍する。 起動失敗 visualvm/bin/visualvm…

今月の2時間で学ぶ Java Hot Topic(7月号)に行ってきた!

今月も Java Hot Topic に行ってきた。 今月の2時間で学ぶ Java Hot Topic(7月号) 資料はこちらで公開されている。 過去セミナー資料(20) : 今月の2時間で学ぶ Java Hot Topic (7月号) テーマはこんな感じ。 Sun のオープンソース暮らしの手帖 - Open ES…

Iteratorパターン

「Java言語で学ぶデザインパターン入門」で勉強中。まずは最初にでてくるIteratorパターンだ。 Iteratorはよく使う。最近だと拡張forループを使うから、直接コードを書くことはほとんどないけど。 でもIteratorを作ることはあまりなかった。 サンプルのコー…

車輪の再発明

JavaBeansを、型(クラス)からごにょごにょ使いたいなと思って、リフレクションとかBeanInfoを使って作った。 その後 Apache Commonsを総ざらってみる。 - 都元ダイスケ IT-PRESS というエントリを読んで、あぁ beanutils があったではないか、と気付いた。 …

今月の2時間で学ぶ Java Hot Topic(6月号)に行ってきた!

今月も Java Hot Topic に行ってきた。 今月の2時間で学ぶ Java Hot Topic(6月号) 資料も公開されている。仕事が速くてすばらしい。 過去セミナー資料(19) : 今月の2時間で学ぶ Java Hot Topic (6月号) テーマはこんな感じ。 JRuby が俺にもっと輝けと囁…