2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

武士道エイティーン

誉田哲也の「武士道エイティーン」を読了した。 武士道シックスティーンと武士道セブンティーンのエントリはこちら。 最近読んだ本「武士道シックスティーン」「桃色トワイライト」「王国 その1」「永遠のとなり」「ハイドラ」 - techlog 武士道セブンティー…

西の魔女が死んだ

梨木香歩の「西の魔女が死んだ」を読了した。 よく本屋に平積みされているなと思っていた。実際には図書館で借りたけど。映画化されていることを知らなかったけど、この作品なら映画に向いているかもしれない、と思った。やっぱり子供はこういった無償の愛を…

第2回 Jenkins勉強会(旧Hudson勉強会) に行ってきた

Sun R.I.P ステッカーを [twitter:@kanu_] さんから頂いた。トイレに行っている間に配っていたようで、残念だなぁと思っていたら、まだ余っていると川口さんが言ったので、全力で手をあげてもらいにいった。ちなみに R.I.P. は Rest In Peace で 安らかに眠…

Hudson名称変更に関する経緯 - 第2回 Jenkins勉強会(旧Hudson勉強会) に行ってきた

HudsonからJenkinsに改名される前に応募があった。第一回は日程が合わず参加できなかったので、どうしても参加したかった勉強会。 いろいろ書いていたら長くなってしまったので、これは最初の「Hudson名称変更に関する経緯」に関する部分のエントリ。全体の…

風味絶佳

山田詠美の「風味絶佳」を読了した。 途中で気付いたけど、途中まで気づかなかったけど、家に文庫があった。それなのに図書館でハードカバーを借りて、鞄にいれて通勤中に読んでいた。こういうことはよくあるので気にしない。 ここに含まれる6編には、様々な…

HTML5とか勉強会 第15回 に行ってきた

HTML5とか勉強会 第15回 に行ってきた。今回も面白かった! ustはこちら。 http://www.ustream.tv/channel/html5j jQuery Mobile 吉川さん( [twitter:@yoshikawa_t] ) 資料が素晴らしい!これを見たら jQuery Mobile やりたくなる。 プレゼン http://bit.ly/…

武士道セブンティーン

武士道シックスティーンを読んだときの感想はこれ。武士道シックスティーン よりは多少落ち着いた展開だと思う。そしてどちらかというと物語は早苗を中心としているように感じた。 二人を取り巻く環境は変わっていき、そして二人の「武士道」も変わっていく…

クラウド時代のソフトウェア開発 - Developers Summit 2011

デブサミエントリのインデックスはこちら。 Developers Summit 2011 に行ってきた - まとめ - techlog 【18-B-5】クラウド時代のソフトウェア開発 及川卓也 氏 Google 及川( id:takoratta / [twitter:@takoratta] )さんのセッション。 togetterはこちら。 大…

ウェブアプリケーション関連技術5年間の変遷とこれからのはなし - Developers Summit 2011

デブサミエントリのインデックスはこちら。 Developers Summit 2011 に行ってきた - まとめ - techlog GREEの藤本真樹さんのセッション 【18-A-4】ウェブアプリケーション関連技術5年間の変遷とこれからのはなし 藤本真樹 氏 よく使うウェブアプリケーション…

スマートフォン向けソーシャルアプリケーション開発の現在 - Developers Summit 2011

デブサミエントリのインデックスはこちら。 Developers Summit 2011 に行ってきた - まとめ - techlog 【18-A-3】スマートフォン向けソーシャルアプリケーション開発の現在 伊藤直也 氏 GREEの伊藤直也(id:naoya)さんのセッション。togetterはこちら。 ビジ…

オラクル統合後のjavaの今後について - Developers Summit 2011

デブサミエントリのインデックスはこちら。 Developers Summit 2011 に行ってきた - まとめ - techlog 【18-C-2】オラクル統合後の Java の今後について 寺田佳央 氏 Oracle 寺田さんのセッション。 資料がすでに公開されている。素晴らしい!というわけでメ…

プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら - Developers Summit 2011

デブサミエントリのインデックスはこちら。 Developers Summit 2011 に行ってきた - まとめ - techlog 【18-B-1】プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら 和田卓人 氏 和田卓人(id:t-wada)さんのセッション。 togetterのまとめはこちら。 だい…

Developers Summit 2011 に行ってきた - まとめ

聴講したのは以下のセッション。 【18-B-1】プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら 和田卓人 氏 【18-C-2】オラクル統合後の Java の今後について 寺田佳央 氏 【18-A-3】スマートフォン向けソーシャルアプリケーション開発の現在 伊藤直也 氏…

Webサービス開発におけるニフティクラウド活用事例とチューニングTips - Developers Summit 2011

デブサミエントリのインデックスはこちら。 Developers Summit 2011 に行ってきた - まとめ - techlog 【18-C-6】Webサービス開発におけるニフティクラウド活用事例とチューニングTips 大石良 氏 / 仲山昌宏 氏 / 吉田雄哉 氏 / 渡辺一宏 氏 / 久保田朋秀 氏…

サーバ/インフラを支える技術

「サーバ/インフラを支える技術」を読了した。 約2年半前に出版されて本だけど、今読んでもとても興味深く、参考になることが多かった。 僕はJavaを得意にしているけれども、Linuxを中心としたサーバ構築も担当してきた。数台の小規模なものから、全体として…

鴨川ホルモー

万城目学の「鴨川ホルモー」を読了した。 「ホルモー」とは、オニを従え戦わせる競技(もちろん架空の)だ。そして本書はホルモーを行う大学生たちの戦いの物語。 マキメワールドに引きずり込まれてしまった。読み進めると共に、だんだんと恐ろしくくだらない…

クローバー

島本理生([twitter:@shimamotorio])の「クローバー」を読了した。 ちょっとベタだなと思えてしまうようなところもあったけど、最後までどきどきしながら読んだ。 双子の姉弟の恋を中心に物語は進んでいくけど、これは二人(あるいは彼らの周りにいるひとたち…

わが悲しき娼婦たちの思い出

ガルシア・マルケスの「わが悲しき娼婦たちの思い出」を読了した。 初めて読んだ、ガルシア・マルケスの作品になる。僕は最近知ったけど、ガルシア・マルケスさんは1985年にノーベル文学賞を受賞している。 川端康成の「眠れる美女」の引用があり、本文の出…

夜は短し歩けよ乙女

森見登美彦(id:Tomio)の「夜は短し歩けよ乙女」を読了した。 立て続けに森見さんの作品を読んでいるけどどれも面白い。そしてどのタイトルも独創的で物語をしっかりと表現していて素晴らしい。 今回も4章(4話)で構成されている。「きつねのはなし」や「四畳…

きつねのはなし

森見登美彦(id:Tomio)の「きつねのはなし」を読了した。 このあいだ読んだ四畳半神話大系 よりもすらすらと読めた。比較的普通の文体でも面白さはかわらない。ぼんやりと繋がっている、不思議な4話が収録されている。京都奇譚集といった感じがする。 この作…

乳と卵

川上未映子の「乳と卵」を読了した。 芥川賞受賞作ということで、気になって読んでみた。 まず、はじめのほうの一文を引用してみる。 巻子らは大阪からやってくるから、到着の時間さえわかっていれば出会えぬわけはないし、ホームはこの場合ならひとつやし、…