2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Google Mashup Editor

やっぱりGoogleも出してきたか。 コーディングをほとんどすることなく簡単にマッシュアップを実現することを目的にして開発されているエディタタイプのWebアプリケーション。コーディングするかわりに標準のHTMLタグや拡張タグを記述することでUIの記述やフ…

mixi4j

通勤の間ぼけーっと考えていた。 Eclipseで開発以外のことできたら楽しいかなぁと。 そういえば Twitterclipse ってあったな。 それをまねして、mixiできるmixiclipseとかって楽しいかな。 それに ひとりWikiみたいにWikiclipse とか。調べてみると、Wikiは…

衝動的大人買いがすき

本は衝動大人買いがいい。早く帰れて、鞄が軽いなら、なおよい。 ボーナスや給料日直後にやることが多い。 贅沢な気分になるし、ストレス発散になるし、なんとなく買っただけで満足するし。 暗号解読 上巻 (1) (新潮文庫 シ 37-2)サイモン・シン価格:¥ 620…

日本のHacker勢揃いなイベント

ITpro Challenge!に行ってくる。 といっても9月のことだけど。仕事は休む。 だって、凄すぎる。セッションを行うのは以下のひとたち。全員日本人だ。 Linger作ったひと GoogleのDebian-JPのえらいひと はてな取締役最高技術責任者 ニコニコ動画作ったひと Pe…

Ajaxか

Ajaxはほとんど使ったことがない。使ったことはあるけど、作ったことはない、が正しいかも。 JavaとAjaxって、やっぱり相性はあまり良くない気がしている。少なくともPerlやRubyとかより。 そんな中、オライリーからAjax & Java ― JavaプログラマのためのAja…

次のサービスは夫婦で作るか

だいすきな「ひとりで作るネットサービス」で、一際楽しそうな記事があった。 「ひとりで作るネットサービス」第15回は、番外編として「カップルで作るネットサービス」をお送りします。人の噂がどういう風に変化していくかをシミュレートできるネットサービ…

「ひとりで作るネットサービス」がすき

この連載だいすき。 どれを読んでも、継続が大事なんだなぁと感じる。苦手分野だ・・・。 ここで紹介されている人たちのほとんどを知らない。でもこの人たちの作ったサービスはどれも見たことがある。紹介される前から、サービスを試してみたり、Blogを読んでみ…

JMeterはサーバで使おう

JMeterの主な用途は、やっぱり負荷テストツールだろう。 実はそれ以外でも使える場面がいろいろあるが、これはまたいつか。 JMeterに限らず、PCにインストールして使う負荷テストツールの問題は、クライアントがネックになってしまうこと。 数万単位での負荷…

vmstatをみる

vmstatグラフ化君でグラフ化して、確認している。 便利すぎて、これ無しでvmstatなんて見る気になれない。 vmstatはけっこう不便。 タイムスタンプがでてこない distributionによって、項目が異なる いろんな情報が取れるけど、まとめにくい vmstatグラフ化…

W-ZERO3でLinuxが動いた!

以前試したときは見事に固まり、再起動不能に陥り、W-ZERO3を初期化した。 # ちゃんとバックアップは取ってたのさ それが今回はちゃんと起動して、キーボードも使える。すばらしい。 起動直後 topを実行してみた cpuinfoとか、dmesgとかも見れる。まじすげぇ…

デスマーチに国境はない

やっぱりプロジェクトは燃えるんだ。 開発言語や公用語も、プラットフォームや国民性も関係ない。 9. 次は開発したアプリを保守しなくていいような職に絶賛応募中だZE☆ 11. 会議の冒頭のお言葉は、いつも「いいニュースが先?それとも悪いニュース?」だZE☆ 13…

GCをみる

GCの動きを見たいときは -Xloggc: や -XX:+PrintGCDetails をつけて、GCViewer で見ていた。 これは時系列でのGCの動きや、メモリの推移を知るには便利だけど、細かい動きについては解り辛い。概要を知るには便利だけど、細かく知りたい時は不便という感じ。…

Tomcatに名前をつける

うちのサーバではLinuxでApache-Tomcatが動いている。こいつらに名前をつけようなんて、思ったことはなかった。 でも友達が名前をつけていたので、僕もつけてみよう。 命名:幸子 やっぱりこれだ。 # いったい何人が僕の意図を汲み取ってくれるのだろうか。…

サーバルームは疲れる

サーバルームで作業している。一時的に場所を借りていて、前のラックにはPCが数台、後ろのラックは空いている。 すると、怖ろしく寒い。サーバは暖房器具なのだ。 10時に入って、22時ごろまで作業。凍える。もちろん休憩はあるけど。 だんだん手足が冷たくな…

工期の設定は難しい

上記の飲みでも、この話題が出てきた。ニュースソースはみんな同じなのだ。 デスマーチ化するプロジェクトの条件の1つは工期の設定が不適切であることだろう。調査から導き出された標準開発工期は「投入人月の立方根の2.4倍」。調査対象のプロジェクトの全体…

SEが3人集まると

昨日は銀座で飲んできた。飲んだあとはバグースでビリヤードとダーツ。やっぱり銀座はたけぇ。 これからは安いところにしなくては・・・。 大学の先輩と、同級生で飲んできた。みんなSE。やってることは大分違うけど。 みんなはてなーだったらIDトラックバック…

プロジェクトが失敗する本当の理由と対策ってなんだろう

ITプロジェクトは大抵失敗するらしい。 失敗の原因はいろいろある。 スケジュールが非現実的 費用見積もりの精度が低い セカンドシステム症候群 上流工程の品質が悪い 新しい技術 スキル不足 オフショア開発の経験不足 これはあくまで一例。 これらの複合的…

どんなことからでも学べる、という姿勢は正しいのか

こんなことが言われる。 皆さんのこれまでの経験で、無駄なものはありません。 何かひとつくらいは学べるものがあったはずです。 僕の回答としては 学べることもあったけど、トータルとしては無駄だった。 ということ。 これを話すと、大抵あまり納得してい…

キャリアプランを考えてみる

よく話しているけど、入社前から寿退社&&キッチンドランカーを目指してきた。 そして以下のような本を執筆するのが夢だ。 アジャイルクッキング入門 # オライリーでクックブックがあるんだから・・・ 和食を極めるための、23個のデザインパターン # しょうゆと…

他者評価

自分について付き合いのあるひとにいろいろ書いてもらった。 まずは書いてくださった方々、ほんとうにありがとうございます。 ここで書いても、伝わるのは一部の方だけど。内容は、優れているところ、直したほうがよいところ、など。 こういう意見をいただけ…

ITとSI

寂しい文言ばかりが並んでいる。 # しかも語っているのが・・・ 「きつい、厳しい、帰れない」で新3KともいわれるIT技術者の職場。学生の就職先人気ランキングでもIT企業は低迷している。 (中略) 「われわれの時代に比べるとIT技術者は尊敬される職種ではなく…

だめにんげん

まとめサイトって、便利だよなぁ、と最近思っていた。 ロゴジェネレータとか、デザイン系とか、自己啓発も。 今週末は、2chのスレまとめを読んでで終わりそう・・・。 あぁだめにんげんだぁ。でも面白いので見てしまう。