Google

Chromeの新しいレンダリングエンジン「Blink」について読んだもの

読んだものをあとからまた探すことになりそうなので、リンクだけだけどまとめとく。これ以外にも読んだものもあるけど、あとから読み返しそうなものだけピックアップした。 Google関連 まずは Chromium の Blink のページ。 Blink - The Chromium Projects B…

Google+ APIが公開されたので試してみた

Google+ API が公開された。まだ参照系のAPI( People.get Activities.get Activities.list )のみだけど、これからどんどん楽しくなるといいな。 Google+ API - Google+ Platform ― Google Developers Getting Started on the Google+ API - Google+ Platform…

Mac で 複数バージョン、複数プロファイルの Chrome を使う

基本的にはこちらのエントリに載っていることをやればいい。 MacをJavaScriptの開発環境にするメモ - 0xFF Google Chrome を複数プロファイルで運用するランチャを作るスクリプト for Mac - Yarukidenized:ヤルキデナイズド ふたつ目のリンクにあるスクリプ…

「ブラウザやウェブについて知っておきたい20のこと」をちょっと変わった視点で読んだ

「ブラウザやウェブについて知っておきたい20のこと」を読んだ。 20 Things I Learned About Browsers and the Web Google Japan Blog: ブラウザやウェブについて知っておきたい20のこと 20thingsilearned - Source code for www.20thingsilearned.com - Goo…

Java Puzzlers : Google I/O 2011

Google I/O 2011 ではいろいろな発表があった。現地の写真を見ると、やっぱりすごく楽しそう。 そんな Google I/O 2011 でいちばんの注目はもちろん Java Puzzlers だ。これに比べれば keynote なんて大したことない。その動画がすでに公開されていたので見…

Googleを支える技術 - 巨大システムの内側の世界

「Googleを支える技術 - 巨大システムの内側の世界」を読了した。 もう本書がでてから3年近く経っているので、いまはどれくらい進化しているんだろう。 Googleのシステムに関する基礎知識 以前からGoogleのシステムには興味があったので、セミナーなどでGoog…

Google Developer Day 2009 Japan 速報 - 1

基調講演を聞いてきた。 今回のサプライズはなんといっても Google Phone の配布。 HT-03Aっぽいモデルが、事前登録者かつ当日参加者に配布された。 すばらしい、すばらしい。 あとGDD参加者には Google Wave のアカウントも数週間の内に配布されるとのこと…

Google Developer Day 2009 Japan 速報 - 2

メモったままの無編集だけど、とりあえず貼っておく。 すっごい興味あるひとは、リンク先の画像の All Size から元の画像見て。 頑張れれば、今週中にもうちょっとまとめたものを書きたい。書けるかな。どうかな。書けるといいな。 Java で動かす Google App…

明日は Google Developer Day 2009 Japan !!

いよいよ明日は Google Developer Day 2009 Japan だ。 休暇を取った、心置き無く参加できる。 プログラムのページがかなり更新されているので、確認しておくといいと思う。 http://code.google.com/intl/ja/events/developerday/2009/agenda.html セッショ…

Google Developer Day 2009 事前インタビューに参加してきた

Google Developer Day 2009 事前インタビューに参加してきた。 Google エンタープライズ エコシステムとは –Google Enterprise Partner– まず最初に、「エコ」というキーワードを勘違いしていた。 エコと聞くと、CO2削減だとか、地球に優しいとかを思い浮か…

Google Developer Day オフィシャル サポーターの一覧

Google Developer Day オフィシャル サポーターの一覧が公開された。 http://code.google.com/intl/ja/events/developerday/2009/supporters.html 一覧を見てみるとなんだかみんなすごいなー、というのが第一印象。 知らなかったひとも多いので、いろいろ見…

Google Developer Day 2009(GDD2009) のサポーターになった

Google Developer Day 2009 Japan 2009 年 6 月 9 日 パシフィコ横浜 http://code.google.com/intl/ja/events/developerday/2009/home.html Google Developer Day 2009 Japan の公式サポーターになった。 というわけで、サポーター向け説明会に参加してきた…

Google Developer Day 2008 Japan に行ってきた!

遅ればせながらレポートを。 去る06/10にパシフィコ横浜で行われた Google Developer Day 2008 Japan に行ってきた。以前書いたエントリはこちら。 Google Developer Day 2008 - 速報 - techlog Google Developer Day 2008 - 手抜き - techlog 今回は各セッ…

Google Developer Day 2008 - 手抜き

メモの量が多くて、とても今日中に整理できない。 そして今週はいろいろ忙しくて整理できない。 きっと週末整理する。 というわけで、とりあえず写真をいっぱい並べて、雰囲気を伝えてみよう。 # 写真がうまく撮れていないのは、あきらめよう。 基調講演はこ…

Google Developer Day 2008 - 速報

基調講演の前に更新しようと思ったら、はてなが重くて使えなかった。 この写真を撮っているときに、会社の後輩に会ってびっくりした。聞こうと思っているセッションは以下の通り。 基調講演 Google App Engine Google Data API MashupからMappletへ Google A…

GoogleSitesがすごい!

自分専用のclosedなWikiとかが欲しいと思っていた。 はてなグループを使おうと思ったら、非公開設定は有料オプションで凹んだ。 自分で立ててもいいのだが、なんかそんなサービスがあるだろうと思って探していた。 そんなところで、以下の記事を見つけた。 …

GoogleでMacについて検索する

例えばmacでのzshやemacsについて調べたいときは以下のURLから検索すると便利。 # 知っているひとも多いかもしれないけど http://www.google.co.jp/mac Macの内容にしぼって検索できる。 同じようなものはいくつかあって、前から知っていたんだけど、今回使…

Google AJAX Language APIについて話してみた

社内でGoogle AJAX Language APIについて話した。そのときの資料を公開してみる。 資料へのリンクはこちら。id:amachangのS6を使わせてもらった。 頑張ったのは、資料の中からGoogle翻訳をできるようにしたこと。 分かりにくいけど、デモのページで文字を入…

にちにちほんやくを作った! - Google AJAX Language APIを試してみた2

前に作ったサンプルを改造してみた。日本語を入力していくと、英語に翻訳して、それを日本語に翻訳するだけ! でも自動翻訳では楽しい文章が生成される。例えば「お腹が減った。」と入力すると お腹が減った。 Has dropped waistline. ウエストが減った。 ウ…

にちにちほんやくについて

書き忘れたけど、このアイディアは会社の先輩からいただいた。 翻訳って何に使えばいいんだろう、と話して、日本語→英語→日本語にしてみたら、と言われたのがきっかけ。 あと関係ないけど、「ハンターハンター」ってやると「Hunterxhunter」ってなる!すごい…

Google AJAX Language APIを試してみた

マイコミジャーナルに載っていたサンプルをちょっとだけ変えてみたら、なんだか楽しくなった。 dankogaiも試しているし、僕もちょっとだけ試してみた。 マイコミのサンプルではボタンを押して翻訳していたが、それをonkeydownに変えてみた。 細かい問題はた…

Google Mashup Editor

やっぱりGoogleも出してきたか。 コーディングをほとんどすることなく簡単にマッシュアップを実現することを目的にして開発されているエディタタイプのWebアプリケーション。コーディングするかわりに標準のHTMLタグや拡張タグを記述することでUIの記述やフ…

GoogleとMicrosoft、どちらがなくなったら困るか

ふと思った。 Googleのない生活と、Windowsのない生活。どちらが困るかな。 というわけで、人力検索で聞いてみた。 結果はそのうち。仕事じゃなければ、Googleがないほうがきついかな。 ブラウザはFirefoxだし、メールはThunderbirdだし。デスクトップがLinu…

Google Korea

Google Koreaの社内風景(ハングル) ネタ元はオレンジニュース。

Google のソフトウェア・エンジニアリングから感じたことと、やってみたいこと

Google Developer Day Tokyo の鵜飼さんのプレゼンより、「Google のエンジニアはどうやって開発しているのか?」 へ〜たのめも:Google のソフトウェア・エンジニアリング まとまっていて、わかりやすい。個人的に気になったものをピックアップしてみる。 Goo…

GoogleBlog検索とRSSとJava

GoogleAPIからGoogleBlog検索を利用することはできない。でも使いたい。ということで無理やり使ってみた。GoogleBlog検索は、検索結果をRSSで取得することができる。RSSを取得して、Javaでパースしてあげれば、検索結果を扱うことができる。RSSライブラリにi…