第9回 GTUG Girls Meetup 「Web Intents」に行ってきた


第9回 GTUG Girls Meetup に行ってきた。内容は Web Intents のコードラボだった。

  • 第9回 GTUG Girls Meetup
    • 開催日時 2012年10月17日
    • テーマ 「Web Intents」
    • 会場 Opera Software 日本オフィス

Fumiさんとよういちろうさんが、しっかりしたエントリを書いている。なので僕は気楽に書こうかと。

GTUG Girlsという名前からわかるように、男子禁制の勉強会。写真撮るから遊びに行かせて!ってスタッフの人に言ってみたら、ちょうどいつも写真を撮っている方が参加しないということで、潜り込めた。
言ってみるもんだ。そんなわけで、ちゃんと写真を撮って、しっかりコードも書いてきた。



これまでに見たことのないような華やかな勉強会で、なごみタイムという時間をはじめて経験した。なごみタイムは勉強会の最初にあって、お菓子を食べながら周りのひとといろいろお話する時間。そこで打ち解けて、みんなで協力しながらコードを書いていくという流れ。いいね、これ。
しっかりなごんだあとに、小松さんのWeb Intentsの説明から勉強会が始まった。

Web Intents概要

小松さんの資料はこちら。

Web Intentsの概要を説明したあとに、Web Intentsのデモがあった。
デモでは、YouTubeの動画をブラウザを経由してTVで表示していた。再生や停止、音量のコントロールをブラウザで行うと、TVでもそのとおりに動く。
文章で書くのはなんとも難しいんだけど、サンプルは公開されているので興味があればこちらをどうぞ!

Web Intents Codelab

Web Intents Codelab
続いてはよういちろうさんのWeb Intentsのコードラボ。資料はこちら。

とてもわかりやすい資料とサンプルだった。このとおりにやっていけば、Web Intentsを使ったChrome Extensionが簡単に作れた。
コードラボでは、画像を加工するアプリケーションと、画像を保存しておくアプリケーションが題材だった。
これをWeb Intentsで連携するようにしていく。お互いのアプリケーションが、以下のように連携できるようにしていく。

  • 画像を加工したら、その画像を保存する
  • 画像を保存したら、その画像を加工する

サンプルは一部未完成な状態になっているので、勉強会のなかでその部分のコードを書いて、アプリケーションを完成させる。
そんなに難しくないので、こちらも試してみると楽しいと思う。

まとめ

個人的な意見だけど、たぶん Web Intents は文章や説明だけを読んで理解するのはけっこう大変だと思う。でも動作が分かれば、あとはすんなり理解できると思う。

Chromeを使っていれば、下のサイトの右上に「Web Intentsでシェア」ってボタンが出てくる。

これを押すと、対応しているExtensionがインストールされていればそれが表示され、インストールされていなければ対応しているExtensionのリストが表示される。
WebIntents Share

サイトは share というactionに対応したExtensionを呼びだそうとする。Chromeは share に対応したExtensionを表示する。対応したExtensionがインストールされていなければ、対応しているExtensionのリストを表示する。
そして share に対応したExtensionがあれば、サイトはIntentを渡す。Intentにはactionとtypeとdataが入っていて、このサイトの場合は以下の情報を渡している。

Action: http://webintents.org/share
Type: text/uri-list
Data: http://events.html5j.org/conference/2012/09/

Extensionはこの情報を受け取っていろいろ処理する。たとえばDataに入っているURLをtwitterに投げたりとか。


僕ははじめてWeb Intentsのコードを見たとき、けっこう混乱した。だれが投げて、だれが受け取るか、どこに投げるコードを書いて、どこに受け取るコードを書くのか、よくわからなくなっちゃって。
そのときはまだChromeでも実装されてなかったから、仕方なかったかもしれないけど。そのときはWeb Intentsよくわからないねーで終わらせていた。それがこういう機会で勉強できてよかった。今回はちゃんと理解できた、と思う。
# いちおう、予習して行ったんですよ。あまりにわからないと恥ずかしいので(笑)


コードラボの最中、タイポしちゃって隣のいちじょうさんに、「Blob」を「Blog」って書いちゃいましたよ、と言ったら、さっき私もやった、と言われて盛り上がったりした。基本的に同じコード、同じものを作っていくので、ハッカソンと違ってみんなでやれるのがいいなと思った。置いてきぼりになるひとはいなかったし、コードラボいいね。



Operaさんのオフィスはハロウィン仕様で、こんなものも置いてあった。仮面舞踏会的コードラボ。
女性のエンジニアであれば、参加してみるといいと思う。楽しいし、エンジニアな友達もできそうだし、勉強になるし、お菓子食べれるし。


ところで、写真、楽しそうでしょう。もちろん楽しかった。
僕も機会があればまた参加したい。なかなかなさそうだけど。