WEB+DB PRESS Vol.64 プログラマが知るべきUIデザインの基本知識

WEB+DB PRESS Vol.64 プログラマが知るべきUIデザインの基本知識」を読んだ。読了というには一部読み飛ばしている。
特集1の「プログラマが知るべきUIデザインの基本知識」が読みたかったので、ひさしぶりに WEB+DB PRESS を買った。
UIやUXやデザインについて、ほとんど知らない。でも最近になって ipadスマホのUIに、間接的にだけど関わるようになってきた。そんなこともあって、ちょうどよかったので読んでみた。
見出しには抽象的な言葉が並んでいたけど、読んでみるとけっこう具体的だった。
どうやって考えていくの、そのプロセスが具体的に書いてある。例えば見出しには「直感的に判断する」とあるけど、そのあとで「直感を鍛える」という小見出しがあって、そこではこんなことが書いてあった。(引用ではなく、勝手に要約したり、省略している/原文は WEB+DB PRESS Vol.64 P.21)

  1. 給料日になったら新しいUI体験ができるものを買う
  2. 快適か、不快かを意識しながらUIを体験する
  3. 何度か繰り返し、何が原因なのかを考える
  4. 繰り返して、快適と不快のものさしを明確にする
  5. 判断を4096段階になるまで続ける

とても簡単にはできないけれど、そして人それぞれやり方が異なると思うけど、筆者がどうやって考えているのかはとてもよくわかる。
もちろんこれだけではなくて、わかりやすUIとはどういったものなのか、どうやってチームでUIを考えていくのか、といったことも書かれている。
こういった雑誌の特集だと、新しいことがコンパクトにまとまっているので、とっかかりとしてはよかった。


JavaでもRubyでもPerlでもPHPでも、それがWebアプリケーションだったら、HTMLやJavaScriptの知識が必要になる。それと同じように、これからはUIの知識が必要になっていくと思っている。スマホ対応を考えるともう必須だし、普通の開発やSIでももうちょっと重要になっていくんじゃないかな。ま、なくてもなんとかなっちゃいそうな気もするけど、知っておいて損はないし、個人的に興味のある分野なので。だから徐々にこういった知識を身に付けていきたい。


目次はこんな感じ。他にも面白い記事があった。「JavaScriptベストプラクティスラボ」では「JavaScript視点で見るHTML5」、「Rubyわくわくナビ」では「Railsでサクサク作るTwitterFacebookアプリケーション」など、いろいろと参考になった。

■特集1
 プログラマが知るべきUIデザインの基本知識/柏木 泰幸、松野 紘明、林 聖高
■特集2
 JavaScript最前線/杉 義宏、飯塚 直、高橋 征義
■特集3
 作って学ぶ日本語入力/永 拓之
■一般記事
 iPhoneヒットアプリ開発記/Tehu(張 惺)
■連載
 Perl Hackers Hub【第10回】/小林 篤
 SQL緊急救命室【第3回】/ミック
 再考するJava【第2回】/じゅんいち☆かとう
 モテモテPHP~違いがわかる、本質が見える【第3回】/関山 隆介
 JavaScriptベストプラクティスラボ【第2回】/太田 昌吾
 Rubyわくわくナビ【第2回】/大和田 純、白土 慧
 いまどきの.NET開発【第2回】/小野 修司
 スマートフォン開発倶楽部【第3回】/みやけん
■コラム
 Software is Beautiful【第9回】/中島 聡
 ゲームデザインのミナモト【第3回】/おにたま
 フロンティアたちの哲学【第2回】/清水 亮
 濃縮還元オレンジニュース【第33回】/角田 直行
 はまちちゃんわかばちゃんのREADER'S FORUM ―― 読者のページ【第15回】/はまちや2、竹原


WEB+DB PRESS Vol.64
WEB+DB PRESS Vol.64
posted with amazlet at 11.09.08
柏木 泰幸 松野 紘明 林 聖高 杉 義宏 飯塚 直 高橋 征義 徳永 拓之 Tehu(張 惺) 中島 聡 おにたま
技術評論社
売り上げランキング: 476