デジタルハリウッドのHTML5セミナーで「Zen-Coding for you and Enjoy WebFonts!!」というセッションで登壇してきた


デジタルハリウッドHTML5セミナーで「Zen-Coding for you and Enjoy WebFonts!!」というセッションで登壇してきた。はじめての30分という長めのセッション。早く終わってしまったらどうしようと思っていたのだが、終わってみると10分くらいオーバしてしまった。ごめんなさい。
僕の発表資料はこちら。これまでLTで発表した内容をまとめ直したもの。


ついでにZen-Codingは、こちらもどうぞ(宣伝)

Zen-CodingのLTをしたときのエントリで、最後の方に参考URLがいろいろと。

WebFontsについてはChrome+HTML5 ConferenceでLTしたときのエントリでいろいろと。


このセミナーはデジハリ在校生や卒業生向けで、参加者はWebデザイナ系の人が多く、男女比は半々、JavaScriptを使ったことない人が半数、DreamWeaverを使っている人が9割くらい、Zen-Codingを知っている人は半数くらい、WebFontsを知っている人はちょこっと。これまでに未体験の客層だった…。
そんなわけで、比較的基本的な内容のセッションが中心だった。ほかの発表はHTML5の基礎、File APIについて、Canvasの基礎、LTなどなど。
発表をしている人もデジハリの卒業生のかただったりして、これはいいなーと思った。先輩の活躍を見ることができるし、次は自分が登壇しているかもしれないし。
こういった機会から、HTML5に興味をもっていただければ嬉しいなと。


HTML5とか勉強会でZen-CodingのLTをしたことをきっかけに、同じ回でLTをされていた山崎さん([twitter:@_AIR_NOTE])と知り合い、今回お声掛けいただいて発表してきた。同じIT業界といえども、システムエンジニアとWebデザイナの関係はあまりなくて、今回Web制作をされているかたがたの話が聞けて楽しかった。よい機会をいただき感謝。


フォローアップというほどのものではないけど、ほかのセッションを聞いていたりして、これも合わせて読むと参考になるかな、というリンクをいくつか。
HTML5でのセマンティックなマークアップについては、以下の資料が参考になるかなと。


Regressive Enhancement / Graceful Degradation / Progressive Enhancementはこちらが参考になるかなと。
ふたつめの矢倉さんの資料では Modernizr と Polyfills についても記載がある。


File APIについてはこちらが参考になるかなと。


HTML5や、HTML5に関連する仕様やAPIの範囲はかなり広いで、自分の興味のある分野から調べたり、勉強したり、使ってみたりすると良いと思う。